自称進学校
れもん さん
私は高校二年生で、自称進学校に通っています。偏差値64くらいの高校で、同じくらいの層の中でも東京一工に受かる実績が圧倒的に低いです。早慶上智GMARCHにはかなりの人が進学しています。私は、一橋大学商学部を目指しており、塾にはかよっていません。学校の教材や自分の参考書を併用して勉強しています。自分の課題点はわかっていますが、完璧主義なところがあり、一度計画が崩れるともう気力を失って何もやらなくなってしまいます。スマホのゲームやSNSなど誘惑になるものは全部消したのでその方面での問題はありませんが、椅子に座っているだけで1時間位何もせずに経過することがあります。「勉強しよう」と頭は思っているのに腕が動きません。平日、休日の勉強計画の立て方やモチベの保ち方などを教えていただけるとありがたいです!