つかれた

ねこねこ さん
  • 出身: 福島県
  • 得意科目: 数学
  • 不得意科目: 数学
  • 質問カテゴリー: その他

現在一橋大学目指している高校三年生です。夏休みも終わり、入試まで刻々と近づいているなか、同じ学校に通っている一橋大志望の友達2人は推薦条件をクリアし、まだ共通テストがあるものの、E判定を常に取ってる私とは違うのかなって。気が病んでしまってます。この期に及んで人任せですが、、先輩方に喝を入れていただけたらなと思います、、、受かるのかなぁ。。

学部:商 学年:大学1年生

委員からの回答

ぽにょ さん
  • 出身: 栃木県
  • 得意科目: 数学
  • 不得意科目: 地理

ねこねこさん、こんにちは。返信が遅くなって申し訳ありません。商学部一年のぽにょがお答えします。入試が迫る中、周りと自分を比較して焦燥に駆られていることかと思います。確かに推薦条件の突破は容易なことではなく、模試での判定は今の自分の実力を目に見える形で表すものではあります。しかしながら、今模試で良い判定を取っていようが、推薦入試を受けていようが、それが入試本番での結果そのもののアドバンテージになることは全くありません。要するに、あなたが悩んでいる現状というのはあくまでも過程であって、入試本番で大切なのはこれからの努力、そして最後にどれだけ自身の力を振り絞れるかです。確かにナイーブになってしまう気持ちもわかります。しかしそこで努力を怠ってしまうようでは、あなたの目指す目標は遠のいてしまいます。9月現在まで目標を変えることなく努力したことも、十分凄いことなのですから、自分を肯定してあげて下さい。模試、ライバル、そして精神面と不安の種が多い今の時期であるとは思いますが、それらに負けることなく、そして努力を怠ることなく頑張って下さい。また何かございましたらお気軽にご質問下さい。応援しています。一橋祭運営委員会商学部1年ぽにょ