一橋受験生
セプテンバー さん
京大法学部を志望していたのですが、先週学校の先生より不得意科目である国語の配点の低い一橋大法学部を受験するよう勧めてもらいました。その際に、関東圏以外ではあまり有名でないかもしれないが、東京一工と呼ばれる学校のひとつであり、受験生の多くが関東の進学校の生徒であり、競争は熾烈だと言われました。この連休中に一橋大法学部を調べてみて、京大法学部ではなく東京にも行ってみたい気持ちも強く東京にある一橋大法学部に大変興味を持ち受験してみようかと思いました。そこでご質問がございます。1、京大法学部と一橋大法学部の難易度と言いますか、その違いはいかがなものなのでしょうか。僕的には同程度と思ったのですが、この両校で迷った先輩方がいらしたら少し具体的に教えてほしいです。2、一橋大学の受験生ですが、学校の先生が言う通り主に関東圏の国公立私立問わず有名進学校の受験生、合格者が多いのでしょうか。レベルの高い受験生の戦いになると言う理解でよろしいのでしょうか。以上、宜しくお願いします。