転学部について

華丸 さん
  • 出身:
  • 得意科目: 英語
  • 不得意科目: 英語
  • 質問カテゴリー: その他

現在商学部を目指していますが、数学がネックで、得意な英語と日本史で勝負できる社会学部に出願するかもしれないという状況です。入学後、社会学部から商学部に転学部することは可能でしょうか?可能であれば、転学部できる条件、タイミングなど教えていただきたいです。

学部:商 学年:大学1年生

委員からの回答

てー さん
  • 出身:
  • 得意科目: 特になし
  • 不得意科目: 特になし

華丸さん、こんにちは。商学部1年のてーが、お答えします。転学部についてお聞きしたいとのことですが、入学後に社会学部から商学部に転籍することは可能です。転学部を利用するためには多くの条件が存在します。いくつか例を挙げると、・累積GPA(大学における成績評価の指標)が一定値以上である(成績優秀である)・習得単数が一定数以上である・転学部先として希望する学部の教授による審査を通過するなどです。タイミングについてですが、1年次から2年次に進級する際及び前期課程(1,2年)から後期課程(3,4年)に進学する際に他学部に学籍を移すことが出来ます。しかし、学内生向けの資料によると、「入学の際に所属した学部は、原則として変更することは認められない」とされており、実際に希望通り転籍することが出来る可能性は低いため、入学後に転学部することを前提として受験する学部を決めることはお勧めできません。また、転学部せずとも自学部以外の科目を他学部生科目として履修することも可能です。(社会学部生が商学部科目であるマーケティングの授業を受けるなど)ただし、他学部向けに開講される科目は毎年変わるので、常に興味のある他学部の授業を受けることが出来るわけではありません。以上になります。また何かございましたらお気軽にご質問ください。応援しています。一橋祭運営委員会商学部1年てー