数学について
光 さん
法学部志望の高三です。これからの数学の学習計画についての質問です。現在プラチカは3周終わり、過去問は週1回でやっています。プラチカは問題をほとんど理解して、解法も覚えてしまったのですが、これからも過去問とプラチカで勉強していくべきでしょうか?それとも、新しい参考書で分野別に強化していく方がいいのでしょうか?また、先輩方がこの時期にどれくらい数学に時間を割いて、何をやっていたかお聞きしたいです