英語の長文対策について

そうま さん
  • 出身: 神奈川県
  • 得意科目: 世界史
  • 不得意科目: 世界史
  • 質問カテゴリー: 英語

こんにちは、商学部志望の高3生です。英語の長文問題が2021年から1題になって超長文になりましたが、過去問演習をする上で超長文に慣れておきたいため2021年、2022年、オープン模試の分だけをやるのは不安です。もちろん文の内容の傾向を掴んだりするために2020年以前の長文問題は解くつもりです。そこで他校の過去問で超長文問題を探して解こうと思ってるのですがどうでしょうか?回答よろしくお願い致します。

学部:商 学年:大学1年生

委員からの回答

少年 さん
  • 出身: 東京都
  • 得意科目: 英語
  • 不得意科目: 世界史

そうまさん、こんにちは。商学部1年の少年がお答えいたします。英語の超長文問題についてですが、僕は超長文対策には過去問のみではなく、市販の問題集の超長文問題に取り組むなどのこともしていました。一口に超長文問題といっても問題形式にはさまざまなものがあるため、他大の問題を選ぶにしても、一橋の形式と似ている大学の問題を選ぶようにしましょう。やはりあれだけの文量となるとやはり慣れが必要となってくるため、十分に対策しましょう!本番まで頑張っていきましょう!!また、当委員会が作成している受験生応援 WEB にも受験に関する情報が多く掲載されておりますので、よろしければご参照ください。https://ikkyosai.com/juken/以上になります。また何かございましたらお気軽にご質問ください。応援しています。一橋祭運営委員会商学部1年少年