数学の過去問

光 さん
  • 出身: 愛知県
  • 得意科目: 英語
  • 不得意科目: 英語
  • 質問カテゴリー: その他

法志望の高三です。先輩方は数学の過去問を解く時、年度別で5問やっていましたか?それとも、単元別で進めていましたか?教えて欲しいです

学部:法 学年:大学1年生

委員からの回答

中宮様 さん
  • 出身: 宮城県
  • 得意科目: 英語
  • 不得意科目: 国語

回答が遅くなり、申し訳ありません。法学部1年の中宮様が、お答えします!私は、前期の問題を分野別に解き、共通テスト後に後期の問題を時間を計測して1年分単位で解いていました!理由としては、分野別に見た時の練度にばらつきがあり、得意な科目は先に着手し、苦手な科目は後に解きたかったためです。また、単元別に解く場合、休み時間で1問解く、といったことも可能になるのが良かったです。以上となります。また何かございましたらお気軽にご質問ください!応援しています!!