英検/TOEIC

STAR さん
  • 出身: 東京都
  • 得意科目: 英語
  • 不得意科目: 英語
  • 質問カテゴリー: その他

一橋の合格者の英語のレベルですが、概ね英検なら準一級、TOEICなら800点以上は軽く超えてるレベルでしょうか。あるいはもっと上のレベルでしょうか。

学部:社会 学年:大学1年生

委員からの回答

もっつあれら さん
  • 出身:
  • 得意科目: 英語
  • 不得意科目: 数学

STARさん、こんにちは。社会学部1年のもっつぁれらがお答えします。私は受験科目の中で英語が1番得意科目で、一橋の二次試験もほとんど英語で稼いで合格したと言っても過言ではないです。(その分他の教科が...笑) ですので、私は高2の時に英検準1級と、TOEIC880点を取りましたが、これは一橋生の平均よりはやや英語力は高い方なのかと思います。そう考えると、STARさんのおっしゃるように英検準1級、TOEIC800点あたりが平均レベルと考えて良いかと思います。入学して周りの話を聞いてみても、英検準1級は多くの人が高校時代に取得している印象です。英語が苦手で数学や社会で得点を稼ぐ人、私のように英語を1番の武器として得点を稼ぐ人などさまざまなパターンがありますので、一概に一橋合格者の英語レベルを定めることはできませんが、この情報が参考になれば幸いです。個人的にもう一点。英検や TOEICなどの資格試験にはそれぞれ独特の傾向があり、特にTOEICはライティングやスピーキングがありませんし、ビジネス英語に偏っていて受けている人もそもそも少ないので、高3のこの時期にわざわざTOEIC対策をしてスコアを取るよりも、一橋の過去問研究にフォーカスすることをおすすめします!以上になります。また何かあればお気軽にご質問ください!秋が深まってきて焦る時期かと思いますが、1日1日着実に勉強を積み上げていってください。寒くなってきたので体調にだけは気をつけて。応援しています。一橋祭運営委員会社会学部1年もっつぁれら