数学
まる さん
こんにちは。高3の商学部志望のまるです。商学部は数学の配点が高いので数学をしっかりやりたいと思い、担任助手に薦められた20か年を10月ごろから解き進めています。頻出分野から解き進め、微積、整数、確率はほぼ解き終わってしまってます。直近3年ほどは最後に残しておいた方がいいと言われてるので手をつけていません。この調子で進めると、20ヵ年が年内に解き終わってしまいそうなのですが、これでいいのでしょうか、、?だんだん過去問が減ってくることに不安を覚えてしまいます。漠然とした質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いいたします。