2023足切り

はとぽっぽ さん
  • 出身: 東京都
  • 得意科目: 英語
  • 不得意科目: 英語
  • 質問カテゴリー: 出願変更、足切り

共通テストの数学で頭が真っ白になってしまい、得意の英語でも思うように得点できず656/900でした。昨年度の法学部の足切りが577点だったため、今年は易化したとはいえ600くらいかなーと思っていたのですが、先程河合塾の足切り予想を見たところ656ちょうどということで、正直予想より大分高くびっくりしました。まだ駿台などの予想が出ていないためなんとも言えませんが、この点数は第1次で切られるでしょうか?共通テストが難しくなかった2021の法の足切り(639)より高くなるなんてこと、あるのでしょうか。時間に追われるタイプの共通テストが極端に苦手でこのような結果を出してしまったことが情けないです。また、将来やりたいこと(弁護士)を考えると学部を変える気はなかったのですが、足切り予想600ほどの社学に変えた方がいいでしょうか。法学部傾斜だと198/270、社学傾斜だと135/180だった(理科だけできた)ため迷っています。両親に都内から出ることを反対されており、法学部のあって自宅から通える国公立が他にないため、だめなら私立です。特攻してもいいでしょうか。

学部:法 学年:大学1年生

委員からの回答

ぴーなっつ さん
  • 出身: 東京都
  • 得意科目: 英語
  • 不得意科目: 数学

はとぽっぽさん、こんにちは。返信が遅くなり大変申し訳ございません。法学部1年のぴーなっつが回答させていただきます。足切りについてですが、予備校の足切り予想はあくまでも予想であり毎年実際のボーダーと異なることも多いです。そのため予備校も正確に分かっているわけではないですし私たちも足きりに通るかどうかをお伝えすることはできません。ご期待に沿った回答ではないかもしれませんが、ご自身で自分の志望校、志望学部への思いや浪人の可否を考えて決断してください。はとぽっぽさんが後悔のない選択をできるよう心から祈っています。特攻するにしてもしないにしても、最後まで自分のこれまでの努力を信じて頑張ってください。