国語の要約について

おしりかじり虫 さん
  • 出身: 東京都
  • 得意科目: 国語
  • 不得意科目: 国語
  • 質問カテゴリー: 国語

国語の要約についてです。いつも国語の要約で満足できる答案を構築するのに40分ちょっとかかってしまい、本番時間内に解き終わるか不安です。文章の内容次第では、現代文に35分、近代文語文に25分、要約に40分かけられると思うのですがなかなかそうもいかないと思います。どうしたら要約を時短できるでしょうか。なにかコツみたいなものがあったら教えてもらいたいです。

学部:社会 学年:大学1年生

委員からの回答

夏みかん さん
  • 出身:
  • 得意科目: 世界史
  • 不得意科目: 特になし

おしりかじり虫さん、こんにちは!返信が大変遅くなってしまいすみません。社会学部1年の夏みかんが回答させていただきます。私が受験生の時要約の問題で意識していたこととしては、本文の論理を頭で再構成しながら読む進めるといいうことでした。そのため文章を読むスピードは割と遅かったのですが、読み終わるときには8割方本文の論理が頭に入っているのでその後スムーズに解答を作成することができました。おしりかじり虫さんが要約問題のどの部分で時間を使いすぎてしまっているのか分からないので具体的なコツを答えるのは難しいのですが、とりあえず本文の論理をなるべく早く整理しながら読むと時間短縮につながるかもしれません。以上になります。また何かございましたらお気軽にご質問ください。応援しています!一橋祭運営委員会社会学部1年なつみかん