もう諦めた方が良いでしょうか…
自信ゼロ さん
法学部志望の高校2年生です私は1年生の頃から一橋大学を目標に頑張ってきました。ですが、3年になる前に諦めて私文狙いにしようかと考えています。理由は数学がとてつもなく苦手だからです。中学生の頃から数学が苦手で、一橋大学に入るために高校では頑張ろうと思い、特にこの1年間はほとんど数学に費やしました。(標準問題精講数ⅠA、FocusGoldIIBなど)ですが、なかなか結果が出ずに2年を終えようとしています。以前よりも記述や発展問題にも手が出せるようになったのですが、まだまだです。最近は出来なすぎて数学が嫌いになってきました。国語と英語はそれなりに得意ですが、世界史はまだ通史も終わっていません。志望校判定では河合でC判定が数回出たくらいで、駿台ではD判定です。駿台数学は偏差値50しかありません。塾(個別)の先生にはまだ諦めるには早いと止められていますが、受験はそんなに甘くないと思っています。私の目標は司法試験に合格することなので、国立へのこだわりはありません。一橋大学にはもちろん行きたいけれど私立の対策が疎かになり、全落ちするのが怖いです。もし、ここで諦めるなら慶応大学をめざして小論対策などのできる塾に通おうとともっています。まだ諦めるには早いでしょうか。アドバイスお願いします。