志望校について

み さん
  • 出身:
  • 得意科目: 数学
  • 不得意科目: 数学
  • 質問カテゴリー: 大学

現在高2です。今まで横浜国立大学を第一志望にしていましたが、模試では安定してA、B判定が取れるようになっているので志望校を上げたいと考えています。学校の先生からは上げろあげろなどと言われるのですが、どれくらい上げれるのかなどはわからなくて第一志望を変えるのに勇気が出ない状況です。正直、一橋大学を目指したいと考えているのですがいきなり上げすぎでしょうか。2年2月の共テ模試で5-8文系76.4でした。はっきり言っていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

学部:商 学年:大学1年生

委員からの回答

かものはし さん
  • 出身: 東京都
  • 得意科目: 国語
  • 不得意科目: 数学

み さん、ご質問ありがとうございます。商学部1年のかものはしがお答えします。現時点で志望校を決める際に大切なのは自分が受かるかというより、その大学に大きな魅力を感じることができるかというところであると思います。もし一橋がいいとお思いであれば、幸い、もう一つのご志望の学校と本学で必要とされる教科に大きな差はありませんし、出願するまでは一度決めた志望校から変更せず必ず受験しなければならないというわけでもありません。いつでもスイッチしやすい状況にあるかと思います。いろいろな大学について調べてみて、現時点での志望校でも、本学でも、それ以外の大学でも、まわりの言葉は関係なく、ご自身が1番モチベーションを高めて受験勉強を乗り切れるような選択をなさるのがよろしいかと思います。また、当委員会が作成している受験生応援 WEB にも受験に関する情報が多く掲載され ておりますので、よろしければご参照ください。https://ikkyosai.com/juken/以上になります。また何かございましたらお気軽にご質問ください。応援しています。一橋祭運営委員会商学部1年かものはし