世界史の年間計画について
ジャクソン さん
社会学部志望の高3です。現在、学校ではイタリア統一まで終わっており、授業で全部が終わるのが11月になりそうです。社会学部志望のため、世界史では点数を稼ぎたいと思っています!しかし、今までのことがあまり頭に入っていなかったため、春休みから学校で配られたワークを、もう一度解きなおしています。私は結構記憶が抜け落ちやすいです。計画としては、6月まで教科書の精読を行い、7月に過去問を解き始めようと思っているのですが、早すぎでしょうか?そして夏休みまでに通史は何回くらいすればいいでしょうか?また、授業で習っていない部分は、夏休み中にはしなくてもいいのでしょうか?3年生からウィニングコンパスというワークが配られたので、もし使った方がいらっしゃったら、どの時期までに完璧にしていたのかも教えていただけると嬉しいです。不安なことが多く、たくさん質問してしまいましたが、よろしくお願いします。