勉強時間比重

りこ さん
  • 出身:
  • 得意科目: 特になし
  • 不得意科目: 特になし
  • 質問カテゴリー: 勉強比率

数学が苦手で普段から偏差値が低く河井模試で55ほどしかなく、同日模試では0点でした。今は文転して日本史を始めため、日本史にかかりっきりです。また英語は他の模試では比較的1番マシですが同日模試で135/235点でした。本番で英語は8割ほどとりたいと考えています。社学に1番魅力を感じていますが、一橋なら学部はこだわりません。そこで苦手な科目か配点かを考えてこれから英数日本史の比重をどうしていけば良いか教えていただきたいです。

学部:社会 学年:大学2年生

委員からの回答

ちくわ さん
  • 出身: 東京都
  • 得意科目: 英語
  • 不得意科目: 数学

こんにちは、社会学部2年のちくわがお答えします。社会学部は日本史と英語の配点が高いですが、りこさんは日本史が少し遅れていると思うので、日本史に力をいれた方がいいと思います。社会学部志望だとしても、数学の偏差値は60くらいはほしいところです。日本史が、周りの進度に追いついてきたら、私だったら、英数日=4:3:3くらいの比率で勉強すると思います。最後まで頑張ってください。応援しています。