勉強法

たくと さん
  • 出身: 東京都
  • 得意科目: 地理
  • 不得意科目: 地理
  • 質問カテゴリー: 勉強法

始めまして。高1一橋法学部志望です。まず英単語帳について学校でleapが配られたのですが、それだけで大丈夫でしょうか?数学についてはフォーカスゴールドをやっているのですが、それだけで対応出来るのでしょうか?また、国数英のおすすめの参考書を教えていただきたいです。

学部:法 学年:大学1年生

委員からの回答

まりも さん
  • 出身: 東京都
  • 得意科目: 英語
  • 不得意科目: 理科

たくとさん、こんにちは。法学部1年のまりもがお答えします。私自身は別の単語帳を使っていたのではっきりと断言することはできないのですが、高1のうちは学校配布の単語帳を抜けがないようきちんと押さえていくことを意識していました。特に一橋の英語は、高度な英単語の語彙というよりは長文の読解力が重視される記述式試験であるため、基本的な英単語を押さえた上で英文の読解に慣れることが大事になってくると思います。数学についてですが、高1,高2のうちはそういった網羅系の参考書を固めるので充分だと考えています。もし余力があれば、自分の苦手分野や一橋数学で頻出の整数・確率分野に特化した参考書に取り組んでみることをおすすめします。また、国数英各教科の参考書や学習全般の取り組み方に関する内容が一橋祭運営委員会の受験生応援WEBにも多数掲載されておりますので、よろしければご覧ください。https://ikkyosai.com/juken/53/以上になります。早い時期からの基礎固めが、受験期の学習面はもちろん、精神面でも強い支えとなるのでぜひ頑張って頂きたいです!また何かございましたらお気軽にご質問ください。応援しています!一橋祭運営委員会 法学部1年 まりも