論述

カイト さん
  • 出身:
  • 得意科目: 数学
  • 不得意科目: 数学
  • 質問カテゴリー: その他

日本史や地理などの社会科目の論述を独学は厳しいですか?学校は添削できるような感じではないのですが、塾に行くべきでしょうか。

学部:経済 学年:大学1年生

委員からの回答

攻めの数学 さん
  • 出身: 東京都
  • 得意科目: 日本史
  • 不得意科目: 国語

カイトさん、こんにちは。経済学部1年の攻めの数学です。はじめに、社会科目の論述を独学で対策することは可能です。各種教科書や資料集、単語帳には、時代の流れや言葉の意味が文書で記載されています。つまり極論この文章を暗記してしまえば、同じ文章を論述問題で書けば正答になります。一橋の日本史の場合は、教科書以外の問題があまり出題されないので、この対策は妥当だと考えています。塾に行くべきかについては、行く必要は必ずしもないでしょう。添削してもらっても、それはあくまで先生の添削基準であり実際の入試の採点基準でないこと、そして、その後の復習がなければ添削の意味はほとんどないです。反対に、自分で教科書や参考書を用いながら添削を行うと、それだけで勉強になりますし、自分が納得できる解答を作ることができます。一方で時間がかかるという問題点があります。カイトさんが良い選択を行うことを心よりお祈りしております。また、この点については、一橋祭運営委員会が作成している受験生応援WEBにもたくさんの情報を掲載して いますので、よろしければご覧ください。https://ikkyosai.com/juken/以上です。また何かあればお気軽にご質問ください。応援しています!経済学部1年攻めの数学