科目選択について

うに さん
  • 出身: 千葉県
  • 得意科目: 日本史
  • 不得意科目: 日本史
  • 質問カテゴリー: その他

私の学校では高2から科目選択があり、日本史世界史、日本史地理、世界史地理があります。得意科目は日本史なのですが、おすすめの社会科目を教えてください??‍♀️

学部:社会 学年:大学1年生

委員からの回答

ハサミ さん
  • 出身: 東京都
  • 得意科目: 世界史
  • 不得意科目: 数学

うにさん、こんにちは。社会学部一年のハサミです。社会科目の選択についてですが、まず日本史が得意であるのならば一つ目は日本史で問題ないと思います。日本史はおそらく一橋の二次試験でも使うことになるでしょうし、特に社会学部では社会科目は大きな配点を占めるため早い段階から勉強を始めることができれば大きなアドバンテージになると思います。次に二科目目についてですが、まず一般的には日本史と世界史を一緒に選択することは避けられる傾向にあります。歴史科目は社会科目の中でも完成させるのに多くの勉強量が必要であるとされており同時に選択するのはあまりお勧めできません。一方で地理は歴史科目に比べると軽めとされていて、また日本地理については日本史の学習内容が役に立つ場面もあるためおすすめです。ただ、どの科目を選択したとしても早いうちから学習をはじめ積み重ねていくことが重要です。またまだ高校一年生なのであれば、ここでおすすめしなかった科目についても触れ興味の範囲を広げることも重要であり有益だと思います。先は長いと思いますが勉強頑張ってください!また何かあればお気軽にご質問ください。応援しています!