冠模試について

みうちびと さん
  • 出身:
  • 得意科目: 特になし
  • 不得意科目: 特になし
  • 質問カテゴリー: 模試

冠模試についてです。私は東進に通っていて、先日冠模試がありました。次回は10月になり、それが最後です。東進に関して言えば、東大冠模試は3、4回ありますし、難易度の面でも、他予備校のものを一回受けといた方がいいのかなとも思ってきました。冠模試は2回で十分だと思いますか?それとも他予備校のも受けておいた方がいいですか?後者の場合、どこの予備校のがオススメかも答えていただけたらありがたいです。

学部:商 学年:大学1年生

委員からの回答

ろーそん さん
  • 出身: 神奈川県
  • 得意科目: 数学
  • 不得意科目: 世界史

返信が遅くなり申し訳ありません。みうちびとさん、こんにちは!商学部1年のろーそんです。冠模試は2回で十分かというご質問についてですが、私個人としましては一橋の冠模試はすべて受けた方がよいかと思います。私が受験生時代は一橋本番レベル摸試2回と一橋オープンに加え、夏の東大オープンを受けました。冠模試を受ける利点として、一橋志望者内での現在位置を知ることができる・過去問に似た問題を手に入れられる・添削を受けられるという3点が挙げられます。複数回受けることで自分の伸びや苦手分野を見つけられるという利点があります。予備校や受ける時期ごとに母数や受験者層も変わってきますので冠模試の結果が絶対とは言えませんが、冠模試は受験勉強の上での目標にもなりますし、近い将来同じ大学に通うかもしれない同年代と戦える数少ない機会ですのでお金と時間に余裕があればぜひ挑戦してみてください。また、合格者の冠模試の判定や今後の勉強については一橋祭運営委員会が作成している受験生応援WEBやにもたくさんの情報を掲載しておりますのでよろしければご覧ください。https://ikkyosai.com/juken/53/最後になりますがみちうびとさんのご健闘をこころから祈っております。また何かありましたらお気軽にご質問ください。応援しています!一橋祭運営委員会商学部1年 ろーそん