論述対策

ちぃかわぁ さん
  • 出身:
  • 得意科目: 特になし
  • 不得意科目: 特になし
  • 質問カテゴリー: 日本史

日本史の論述対策で、市販の論述対策の参考書などはやっていましたか?教科書や過去問で十分ですか?

学部:法 学年:大学1年生

委員からの回答

まめだいふく さん
  • 出身: 東京都
  • 得意科目: 日本史
  • 不得意科目: 数学

ちぃかわぁさん、こんにちは。法学部1年のまめだいふくです。一橋の日本史の対策については、市販の参考書を使用せず教科書や過去問などを利用して十分に対策できると思います。一橋の日本史は出題にあたっての時代などの偏りが激しく、大戦景気や産業革命などかなり高頻度で出題される頻出テーマが存在し、かつその傾向は何十年にもわたって継続しています。そのため、過去問を遡って解き、過去問の解答の教科書における該当箇所を確認しハイライトやメモなどをすることで、頻出テーマをおさえることができます。もちろんこれらの頻出テーマを市販の参考書でおさえることもできますが、一橋は近現代多めの出題傾向であるため、近世以前の時代の部分をあまり活用できないという懸念点もあります、、、また、時間の問題もあると思いますが、頻出テーマを自分でまとめたノートを作成することもおすすめです。以上です。また何かあればお気軽にご質問ください。応援しています!一橋祭運営委員会 法学部1年 まめだいふく