経済学部と商学部について

ゆっくん さん
  • 出身: 愛知県
  • 得意科目: 数学
  • 不得意科目: 数学
  • 質問カテゴリー: 学部

僕は数学の教員になりたいのでその免許がとれる経済学部に行きたいのですが、もともと学びたかった科目の多くは商学部の科目です。一橋大学は学部間の垣根が低いとよく聞きますが、実際にはどれくらい他学部の授業をとることができるのでしょうか。教えてください!よろしくお願いします。

学部:経済 学年:大学1年生

委員からの回答

学生証 さん
  • 出身: 愛媛県
  • 得意科目: 世界史
  • 不得意科目: 数学

ゆっくんさん、こんにちは。経済学部1年の学生証が返信させていただきます。率直に答えさせていただくと、「言われているほど他学部の講義は取れない」という印象です。確かに一橋ではほとんどの講義は学部に縛られることなく受講することができますが、一方で2年から3年への進級・卒業の2回取得単位要件を満たす必要があります。この要件がかなり詳細に定められていて、自由に選べる講義はそこまで多くないというのが実情です。最低限の必要単位数を超えた多くの講義を取ればこの限りではないと思いますが、ここについては目標とされている教員免許の取得ややってみたいサークル活動などを考えてその余裕があるかを検討していただきたいと思います。少し厳しい話をしてしまいましたが、経済学部自体は一橋のどの学部よりも自由度の高い学部です。ゆっくんさんのようなやりたいことが複数学部に広がっている人なら検討する価値はある学部だと思います。ぜひいろいろと考えて悔いのない進路選択をなさってください!長文失礼しました。ゆっくんさんの進路選択の成功をお祈りしております。一橋祭運営委員会経済学部1年 学生証