東進のai演習コース

不安いっぱい さん
  • 出身: 埼玉県
  • 得意科目: 国語
  • 不得意科目: 国語
  • 質問カテゴリー: 塾・予備校

東進のai演習コースをとっていた方に質問です!正直、とる必要があると思いますか?自分で過去問をやれば良い(過去問演習講座はとってます)と思う一方で、ずっと模試でe判定のため、とらないとやばいんじゃ……という不安もあります。実際やってのメリット、デメリットを教えていただきたいです。

学部:法 学年:大学1年生

委員からの回答

めがねいぬ さん
  • 出身: 新潟県
  • 得意科目: 数学
  • 不得意科目: 日本史

返信が遅くなり申し訳ありません。法学部1年のめがねいぬです。私も東進に通っていて、ai演習コースをとっていました。このコースの特徴は問題の豊富さにあると個人的には思っています。実際にやっていて、様々な大学の入試問題を解くことができるのがメリットだと感じました。自分で問題を探す必要がないので、効率よく問題演習ができたと思います。一方、この特徴がデメリットになってしまう部分もあります。全ての問題を解こうとすると、かなりの時間がかかってしまう場合があります。私の経験談となるのですが、このコースで提示された問題は解けきれずに入試本番を迎えることになりました。また、解き直しができていない大量の問題を抱えてしまう時もありました。このようにメリットとデリメットが両方あると思いますが、個人的にはai演習コースをどのように使うかが一番大切になってくると思います。使い方次第で私のような失敗もせずに済むと思います。以上となります!また何かあればお気軽にご質問ください。応援しています!一橋祭運営委員会 法学部1年 めがねいぬ