共通テスト足切り

どーどー さん
  • 出身:
  • 得意科目: 特になし
  • 不得意科目: 特になし
  • 質問カテゴリー: 勉強法

8月の共通テスト模試で553点(国語140数I A52数II B56英165日本史52倫政53物理基礎16化学基礎19*ちなみに第一回は物理基礎37化学基礎20)でした。このままだと足切りすら危ういと不安なのでアドバイスや委員会の方が実際、この時期から何点ぐらい伸びたか教えていただけたら嬉しいです。

学部:商 学年:大学1年生

委員からの回答

ダイブ さん
  • 出身: 東京都
  • 得意科目: 日本史
  • 不得意科目: 英語

どーどーさん、こんにちは。商学部一年のダイブです。この時期の共通テスト模試結果についてですが、社会がまだ終わっていないなど学校によって進む速度が違うので全体の点数が低いことは気にしなくていいと思います。この時期からプレ共通テスト模試まで何点伸びたかについてですが、私の場合あまり伸びませんでした。現役生は、12月ごろに予備校の作った予想問題を解くことで全教科点数が上がるので、そこまで模試に結果が表れることを期待せずに勉強する方がいいかもしれません。ただし、理科基礎のようにすでに習っていて忘れてしまっている教科は、少しずつ復習を進めて確実に点数を取れるようにしていきましょう。以上になります。また何かあればお気軽にご質問ください。応援しています。一橋祭運営委員会 商学部1年 ダイブ