共テについて

似 さん
  • 出身:
  • 得意科目: 数学
  • 不得意科目: 数学
  • 質問カテゴリー: 共通テスト

共通テストのことについて質問です。現在共テ模試7割であった場合いつから共テ対策を始めればよいでしょうか。また、何割取れるようになっといたほうがいいですか。よろしくお願いします。

学部:商 学年:大学1年生

委員からの回答

カール さん
  • 出身: 神奈川県
  • 得意科目: 世界史
  • 不得意科目: 国語

返信が遅くなり申し訳ありません。商学部1年のカールがお答えします。まず一橋大学にいる周りの人を見ると、本番の共通テストの得点率は8~8.5割程度に集中しており、9割をとれるとかなり大きなアドバンテージになるという印象です。似さんはすでに模試で7割とれているとのことなので、これから知識の詰め込みや問題慣れをしていくことを踏まえると順調に来ていると思います。似さんの科目ごとの得点率はわかりませんが、英数国を中心に点数が取れていれば、一橋大学は二次試験の配点が大きいため、現時点ではそちらの対策に力を入れる方が良いと思います。私自身は12月1日から共通テスト対策を始めて、クリスマス頃に共通テスト対策に専念するようになりましたが、知識の詰め込みや問題慣れに十分な時間を確保できたと思います。以上です。また何かあればお気軽にご質問ください。応援しています!一橋祭運営委員会 商学部1年 カール