英語の対策について

さくらもち さん
  • 出身:
  • 得意科目: 英語
  • 不得意科目: 英語
  • 質問カテゴリー: 英語

少し前から英語の2次で、超長文が出るようになったと思うのですが、一橋大学の英語20カ年をしっかりやるだけでも対策可能でしょうか?おおまかな質問となり申し訳ありませんが、アドバイスよろしくお願いします。

学部:社会 学年:大学1年生

委員からの回答

毘沙門天丼 さん
  • 出身: 福岡県
  • 得意科目: 英語
  • 不得意科目: 数学

さくらもちさん、こんにちは。返信が遅くなり申し訳ありません。社会学部1年の毘沙門天丼です。質問に関してですが、個人的には20年ぶんの過去問のみで十分対策可能だと思います。超長文問題が出題されるようになったのは最近なので過去問の数は少ないですが、数年分問題を解けば形式にはすぐに慣れるはずです。問題形式が変わる前は長文問題2題という形式でしたが、超長文問題1題を解くのと同じ時間配分で演習すれば、確実に力は付くと思います。超長文の問題に不安があるのなら、前期試験の問題だけでなく後期試験のものを入手して解いてみるのもおすすめです。また、この点に関しては一橋祭運営委員会が作成している受験生応援WEBも参考になるかと思いますので、よろしければご覧ください。https://ikkyosai.com/juken/54/以上です。また何かあればお気軽にご質問ください。応援しています!一橋祭運営委員会 社会学部1年 毘沙門天丼