法学部 推薦

シュン さん
  • 出身: 東京都
  • 得意科目: 英語
  • 不得意科目: 英語
  • 質問カテゴリー: 推薦

法学部の推薦入試を受けようと考えています。そこで質問が2つあります。一次試験の共通テストは法学部だと何点くらいがボーダーなのでしょうか。ここ数年のボーダーの点数を教えていただけると助かります。また、二次試験の小論文や面接ではどのようなことが聞かれるのでしょうか。対策方法も一緒に教えていただけるとありがたいです。以上2点、よろしくお願いします。

学部:経済 学年:大学1年生

委員からの回答

いっちー さん
  • 出身: 東京都
  • 得意科目: 英語
  • 不得意科目: 特になし

シュンさん、こんにちは!経済学部1年のいっちーです。学部は経済なのですが、推薦入試で合格したので質問に答えさせていただきます。法学部の共通テストのボーダーは他の学部に比べて高いとは聞きます。今年は740点程度だったそうです。昨年度は共通テストの数学が難化したこともあり720点程度でした。年によってボーダーの点数は10点、20点変わることはザラなので法学部ですと85%あれば安心して出願できると思います。二次試験の小論文では法学にまつわる文章が出されて質問に答える形式となっています。こちらも年によって出題形式が大きく異なります。面接では自己推薦書の内容で教授が気になったことや大学でやってみたいこと、将来のビジョンなどが聞かれました。自己推薦書の内容をよく練って書くこと、自分の将来について明確なビジョンを持って面接に臨むことが大切だと思います。以上です。また何かあればお気軽にご質問ください。応援しています!一橋祭運営委員会 経済学部1年 いっちー