共通テスト同日模試&高2終了時点での到達度

Comrade さん
  • 出身: 群馬県
  • 得意科目: 数学
  • 不得意科目: 数学
  • 質問カテゴリー: 模試

法学部志望です。文転している身なので、受ける共通テスト同日模試についても国社が取れないのはある程度割り切っているのですが、その上で(国)数英の取れたら良い点数の目安があれば教えていただきたいです。また、高2第4回全統記述模試、高2終了時点での到達度の指針として高3第1回全統記述模試での取れたら良い偏差値について科目ごとに教えていただけたと思います。お願いします。

学部:法 学年:大学1年生

委員からの回答

ぱんけーき さん
  • 出身: 大阪府
  • 得意科目: 特になし
  • 不得意科目: 数学

Comradeさん、こんにちは。法学部1年のぱんけーきです。まずは返信が遅くなってしまい大変申し訳ございません。同日模試はどうだったでしょうか。結果が良くてもそうでなくても、これからの勉強に活かして頑張ってください!高校2年生から入試を見据えることができていてすごいです!文転ということですが、国語と社会の勉強をする時間もまだ1年残されていますし、共通テストなら今の時点で国数英3教科合わせて7割から7割5分ほどあれば問題ないと思います。私もそのくらいでした。また模試の偏差値の目標ということですが、高3の模試からは浪人生も同じものを受けるようなので、一概に偏差値がいくつ取れていれば良いとは言えないかもしれません。これまで受けた模試などの問題のうち、正答率が50%以上の問題を重点的に復習することに注力すると良いと思います。最初はどうしても浪人生との差がある状態からのスタートになってしまうので、思うような結果が出ないことももしかしたらあるかもしれません。来年の2月下旬までに他の受験生に勝てるレベルまで持っていければ良いので、高3初めの模試で自分の力量を測り何が必要なのか見極めましょう!また、この点については、一橋祭運営委員会が作成している受験生応援WEBにもたくさんの情報を掲載して いますので、よろしければご覧ください。https://ikkyosai.com/juken/以上です。また何かあればお気軽にご質問ください。応援しています!一橋祭運営委員会 法学部1年 ぱんけーき