数学、理科基礎、古典への取り組み方についてお伺いしたいです。
るり さん
現在高校2年生で来年受験を控えています。苦手科目が数学なのですが、社会学部志望の場合は1日何時間ほど勉強されていましたか。また、社会学部は2025年度以降理科基礎の配点が90点だと発表されたため、かなり力を入れて勉強するべきだと考えましたが、勉強時間はどれくらい確保なさっていたでしょうか。さらに、一橋の国語には古典がほとんど出題されないと聞いたのですが、共通テスト・早稲田大学などの併願する私大には古典が必要なのでどれくらい時間を割くべきか分からないので教えていただきたいです。質問が多くてすみません。お答えいただけるとありがたいです。