推薦入試の二次試験

アラタ さん
  • 出身:
  • 得意科目: 英語
  • 不得意科目: 英語
  • 質問カテゴリー: 推薦

一橋大学の推薦入試は二次試験の通過率が高いですが、過去の入試データを見ていると少なからず二次で不合格になってしまう方も見受けられます。私は来年の受験を推薦入試に絞っているため二次で落とされないか不安です。そこでお聞きしたいのですが、推薦入試で合格された方はどのような自己アピールをされましたか。また、高校在籍時に行った特別活動があれば教えていただきたいです。以下は現在の主な活動歴です・統計検定2級A評価・英検準1級・海外ボランティア

学部:経済 学年:大学1年生

委員からの回答

いっちー さん
  • 出身: 東京都
  • 得意科目: 英語
  • 不得意科目: 特になし

アラタさん、こんにちは!経済学部1年のいっちーです。私は経済学部生ですが、推薦入試で合格したので質問に答えさせていただきます。活動歴を拝見させていただきましたが、すごい経歴をお持ちですね!私はそこまで特別な活動を行ったわけではありませんでした。ただ、推薦入試の受験資格を得るために、IELTSoverall6.5を留学したことのない純ジャパが取ったという経験を1つの自己アピールとしました。また、所属していた高校では部長や委員長といったリーダーシップをとる経験だったり、コロナ禍で留学に行けなかったものの、学校のプログラムの選考を突破して選ばれていたという実績は自己アピールとしました。私はそれらの自己アピールをしっかりと志望理由に結びつけて、ただ経験しただけではなく目的や何を学んだのかというところまで含めてアピールしました。どちらかというとすごい経験や活動を持っていても学んだことなど自己分析ができていないよりも、そこまですごい経験でなくとも経験や活動から何を学んだのかということが言える方がいいと感じました。アラタさんはすごい活動歴をお持ちなので、しっかりとどうしてその活動をしようと思ったのか、活動を通して何が得られたのかを言語化できるとすごく良いと思います!以上です。また何かあれば気軽にご質問ください。応援しています!一橋祭運営委員会 経済学部1年