二次試験 日本史の勉強法
からあげ さん
社会学部に出願予定です(日本史選択)社会の配点が非常に大きいのと、数学がとても苦手ということから、社会でなるべく高得点を取りたいと考えています現在日本史の過去問は4年分ほど解いていて、学校の先生の添削指導を受けていますしかし、今はまだ教科書を見ないとほとんど書くことができず、時間もかかってしまい、本番まで間に合うのかと不安ですまた、効果的な復習方法がいまいち分かりません、今は添削が返ってきたら模範解答を読み、教科書や資料集で該当箇所を確認していますそこで、共テ後に日本史の過去問をどのように復習していたか、知識や流れをどのように整理していたか教えていただきたいです復習用のノートなどは作った方が良いのでしょうか長文失礼しました、よろしくお願いします