Aさん、こんにちは!経済学部1年のいっちーです。昨年度、私が推薦入試を受験したときのことをお話しさせていただきます!(年によって変わる場合があります)私の時は面接官は3人でした。面接では主に大学に入って何をしたいか、将来どういったことをしたいのかを聞かれました。また、私の時は理系と文系の枠組みについてや最近気になっている時事ニュースなども聞かれました。小論文では国民皆保険について書かれた新聞記事を読み、5つの設問に答えていくという形式でした。どちらも年によって大きく内容も出題形式も変わります。面接に関しては、自分の書いた志望理由書の内容はしっかり言えるようにしておくこと、何か質問された時に自分の意見を簡潔にまとめて言えることが大事かと思います。小論文対策に関しては、私の場合は毎朝新聞を読み、時事系の知識をつけていました。また、他大学の経済学部の小論文の演習も同時に行なっていました。Aさんの言われている対策方法で大丈夫だと思います!私は受験会場に経済系のトピックの新聞記事のスクラップを作って持っていき、面接までの待ち時間を潰していました。面接までかなり時間がある場合があるので何か読むことのできるものを持っていくのがおすすめです!以上になります。以上です。また何かあればお気軽にご質問ください。応援しています!一橋祭運営委員会 経済学部1年 いっちー