法学部の推薦

RRR さん
  • 出身:
  • 得意科目: 特になし
  • 不得意科目: 特になし
  • 質問カテゴリー: 推薦

共テの点数的に第一段階選抜は通過できそうなので二次試験の小論文と面接について質問させてください。1.小論文の対策は慶應の過去問でしようと思っていますがどうでしょうか。2.面接である程度深掘りした質問などがあると思うのですが、どのようなものでしたか?3.1と2両方に共通するのですが、時事問題等の事前に知っておいた方が良いものなどはありますか?長くなってすみません、回答よろしくお願いします。

学部:経済 学年:大学1年生

委員からの回答

いっちー さん
  • 出身: 東京都
  • 得意科目: 英語
  • 不得意科目: 特になし

RRRさん、こんにちは!経済学部1年のいっちーです。法学部ではないのですが、経済学部の推薦入試で入学したので質問に答えさせていただきます!1についてはいいと思います!自分も小論文対策は慶応義塾大学経済学部のものを用いていました。2については志望理由書の内容を深掘りされる場合と時事問題についての自分の考えを深掘りされる2パターンがあります。特に推薦入試を受ける際は何か資格を取ってきていると思います。なぜその資格を受けようと思ったのか程度は説明できるようにしておくといいと思います。自分の意見を一貫してしっかりと論理的に主張することができる能力を測られていのかなという感じでした。3については、時事問題に関しては自分の興味のある分野については特に説明できるようにしておきましょう。また、一見関係のないようなトピックでも実は根本が同じであったりすることがあります。問題の背景まで考察できるようになるといいと思います。私の場合は試験の休み時間、待機時間に確認できるように新聞記事をスクラップしたものを会場に持っていきました!以上です。また何かあればお気軽にご質問ください。応援しています!一橋祭運営委員会 経済学部1年 いっちー