合同式について

ダックス さん
  • 出身: 東京都
  • 得意科目: 国語
  • 不得意科目: 国語
  • 質問カテゴリー: 数学

高3です。一橋数学を解いていて気になったのですが、試験本番の記述で合同式を断りなく使っても減点にはならないでしょうか。解答欄も小さいのでできれば書きたくないなあ…とは思ってるんですが、分かる範囲で教えていただけると嬉しいです!

学部:商 学年:大学1年生

委員からの回答

シャンプー さん
  • 出身:
  • 得意科目: 数学
  • 不得意科目: 英語

ダックスさん、こんにちは。商学部一年のシャンプーです。合同式を断らなく使用しても減点にならないかについてですが、ご存知かも知れませんが、一橋大学は採点の基準を公表しておりませんので正確な答えは分かりません。不要な減点を避けるためには合同式を使用する際には断りを入れるべきだと思います。しかし、合同式を使用する際に入れる断りは人によって異なると思いますので、模範解答などを参考に必要最低限の断りの文言に変えるといいと思います。解答欄についても、解答欄をあらかじめ二分割するなどして解答欄を大きくしてはいかがでしょうか。以上です。また何か質問があればお気軽にご質問ください。応援しております!一橋祭運営委員会 商学部一年 シャンプー