高校の教科書や参考書について

あああ さん
  • 出身:
  • 得意科目: 特になし
  • 不得意科目: 特になし
  • 質問カテゴリー: 大学

こんにちは。今二次試験も終わり、高校の教科書や受験で使った参考書の整理をしています。大学でも使ったものがあれば残しておきたいのですが、そういったものはありましたか?教えていただきたいです。

学部:経済 学年:大学1年生

委員からの回答

のぞみ さん
  • 出身: 愛知県
  • 得意科目: 数学
  • 不得意科目: 国語

あああさん、こんにちは!経済学部1年ののぞみです。返信が遅くなり申し訳ありません。大学受験、大変お疲れさまでした。私は受験が終わったら教科書や参考書はすべて捨ててしまいました。大学の授業では高校とはまったく違ったことを学ぶので新たに教科書や問題集を購入しますし、数学や歴史も高校の内容を理解していないと授業に追いつけないというわけではないので高校時代の参考書が必要になる場面はありませんでした。しかし、私は英語の答案を添削するアルバイトをやっていて結構文法を調べることが多いので、文法の参考書は残しておけばよかったなと感じています。もしあああさんが今後、大学受験の塾講師や答案の添削といった教育系のアルバイトをされるようでしたら、英語の文法書や数学のチャートなど、教科書の内容がまとめられた参考書は残しておくといいかもしれません。一橋祭運営委員会 経済学部1年 のぞみ