経済か商か(長文失礼します)

すぴか さん
  • 出身: 東京都
  • 得意科目: 特になし
  • 不得意科目: 特になし
  • 質問カテゴリー: 学部

※得意科目は特にないですが英数国オールラウンド型、不得意科目は社会全科目です。はじめまして。元理系だったものの経済学や経営学に魅力を感じ、文転して一橋を目指している者です。志望する学部を決めかねています。学ぶ内容についてはどちらの学部の学問にも興味があります。現段階では卒業後は国内企業に就職しようと考えており、ビジネスに活かしやすそうという点でやや商学部よりなのですが、その道を選ばなかった場合は公認会計士などの資格を取るのもいいかもしれないと思い、いろいろなことに挑戦したいという意味で、大学では自分の時間をできるだけ多くとりたい所存です。また、自分は唯一社会だけが地歴を問わず壊滅的にできません。地理での受験を考えているのですが、おそらく不利な部分になると思います。両学部の配点を調べてみたりもしたのですが、どっちもどっちでいまいち判断できないという印象でした。以上のことを踏まえて、3つ質問をさせてください。①こんな私はどちらの学部を目指すべきなのでしょうか(もしくはどちらも同じようなものなのでしょうか)②この2つの学部は、日々の勉強のしかたや課題、単位の取得や時間などにどのような違いがあるのでしょうか③この2つの学部は、それぞれどんな仕事を志す人が多いのでしょうかご回答よろしくお願いします。

学部:経済 学年:大学2年生

委員からの回答

はっさく さん
  • 出身: 東京都
  • 得意科目: 特になし
  • 不得意科目: 特になし

すぴかさん、こんにちは。経済学部2年のはっさくです。返信が遅くなり申し訳ありません。①の「こんな私はどちらの学部を目指すべきなのでしょうか」という質問についてですが、この質問文にある情報が限定的であるゆえ断定的な回答は残念ながらできません。ごめんなさい。ただ、「大学では自分の時間をできるだけ多くとりたい」ということであるのであれば、個人的な感覚にはなってしまいますが経済学部の方が比較的商学部よりも自分の時間を取りやすいのではないかと感じます。元理系という点を踏まえると、様々な事象をまずは単純化した上でモデリングし、分析や予測を行う経済学という学問の学部レベルでの学習コストは商学よりも低いように思われます。②の「この2つの学部は、日々の勉強のしかたや課題、単位の取得や時間などにどのような違いがあるのでしょうか」についてですが、まず商学部は、経営学、マーケティング、会計学、金融論の4分野を1,2年時に勉強する関係上、幅広い分野を学ばなくてはいけません。もちろんこの四分野は社会に出て役に立つものではありますが、これらの学問の習得はあくまで自然言語ベースであり、上述のように元理系で数学に苦手意識がないのであれば数理モデル化をしながら現象の解析・予測を行う経済学の方が学部レベルでの学習コストが低いと思われます。また商学部には1,2年から「前期ゼミ」というゼミナール教育が存在し、様々な文献を読んだり発表したりといったことを行う必要があり、この前期ゼミの勉強が大変だ、という意見を友達から聞いたことがあります。経済学の単位取得条件は基本的にはテストであり、内容さえ理解してテストでいい点さえ取れば良い成績を収めることができるため、要領がいい人・センスがある人はより少ない勉強時間で効率的に単位取得ができるでしょう。ただ一橋の特徴として、他学部の授業を多く履修するというものがあります。経済学部の人間なら経済の授業しか取らない、ということは基本的にはありえません。ただ軸となるのはあくまで学部の授業です。③の「この2つの学部は、それぞれどんな仕事を志す人が多いのでしょうか。」という質問についてですが、学部卒の文系就職において高度な専門性を発揮して就職すること自体が難しいため、商学部と経済学部の就職に大きな差異はあまり見られません。以下に経済学部と商学部の就職データに関する資料を添付しておきますのでぜひ参考にしてみてください。経済学部:https://www.econ.hit-u.ac.jp/jpn/page/examinee/admissions/path/economics-dpt.html商学部:https://www.cm.hit-u.ac.jp/career/achievement/#Block03最後になりますが、一橋祭運営委員会公式YouTubeにて商学部と経済学部の違いについて現役一橋生が対談形式で解説する動画がアップされています。手前味噌になってしまいますがぜひ参考にしてみてください。https://youtu.be/QML6s8wwHB8?si=1N_1KJSgsTNfsQh6以上です。また何かあればお気軽にご質問ください。応援しています!一橋祭運営委員会 経済学部2年 はっさく