経済か商か(長文失礼します)
すぴか さん
※得意科目は特にないですが英数国オールラウンド型、不得意科目は社会全科目です。はじめまして。元理系だったものの経済学や経営学に魅力を感じ、文転して一橋を目指している者です。志望する学部を決めかねています。学ぶ内容についてはどちらの学部の学問にも興味があります。現段階では卒業後は国内企業に就職しようと考えており、ビジネスに活かしやすそうという点でやや商学部よりなのですが、その道を選ばなかった場合は公認会計士などの資格を取るのもいいかもしれないと思い、いろいろなことに挑戦したいという意味で、大学では自分の時間をできるだけ多くとりたい所存です。また、自分は唯一社会だけが地歴を問わず壊滅的にできません。地理での受験を考えているのですが、おそらく不利な部分になると思います。両学部の配点を調べてみたりもしたのですが、どっちもどっちでいまいち判断できないという印象でした。以上のことを踏まえて、3つ質問をさせてください。①こんな私はどちらの学部を目指すべきなのでしょうか(もしくはどちらも同じようなものなのでしょうか)②この2つの学部は、日々の勉強のしかたや課題、単位の取得や時間などにどのような違いがあるのでしょうか③この2つの学部は、それぞれどんな仕事を志す人が多いのでしょうかご回答よろしくお願いします。