推薦について

rrii さん
  • 出身:
  • 得意科目: 英語
  • 不得意科目: 英語
  • 質問カテゴリー: 推薦

推薦では各部一次試験で、共テ〜位以上で通過とあるのですが、だいたい何点、何割程度共テで取ればいいですか?また、二次に向けて英語の資格以外何か特筆すべきことをした方がいいですか?あと、何か今からすべき対策はありますか?社会学部か法学部希望です!よろしくお願いします!

学部:経済 学年:大学2年生

委員からの回答

いっちー さん
  • 出身: 東京都
  • 得意科目: 英語
  • 不得意科目: 特になし

rriiさん、こんにちは。経済学部2年のいっちーです。共通テストで必要な得点割合は各学部によって大きく異なります。rriiさん志望の法学部や社会学部は小学部や経済学部と比べて例年必要な得点が高い傾向にあります。自分の友人だと、社会学部や法学部は8割5分程度ないと通過は厳しいとのことでした。二次試験に向けては、やはり小論文と面接の対策は十分に行なった方がいいと思います。特に小論文は配点が高いと思うのでしっかり対策をした方が合格する確率は上がると思います!また、この点については、一橋祭運営委員会が作成している受験生応援WEBにもたくさんの情報を掲載していますので、よろしければご覧ください!https://ikkyosai.com/juken/以上です。また何かあればお気軽にご質問ください。応援しています!一橋祭運営委員会 経済学部2年 いっちー