数学の勉強
おた さん
高2の商学部志望です。現在、青チャートの1Aの基本例題の2周目をしています。計画としては夏休みに、コンパス3〜5(重要例題と演習例題)を取り組み、夏休み終わり〜明け頃に2bcを始めていこうと思います。数学が苦手なので丁寧にやっているのですが、このままいくと2bまでに時間が相当かかってしまいそうで不安です。このペースで大丈夫なのでしょうか?また、2bをいつ頃までに終わらせて、次のレベルの参考書(一対一対応の数学)にいつ移るべきなのかを教えてください。よろしくお願いします。