推薦について

あお さん
  • 出身:
  • 得意科目: 特になし
  • 不得意科目: 特になし
  • 質問カテゴリー: 推薦

推薦についての質問です。推薦で一橋に入ることを考えているのですが、やはり一般を受けず推薦単願といった受験者は少ないでしょうか?現在高2なんですが、現時点では、一般のための学力がないと感じています(特に数学)。そのため、共通テストレベルまでを仕上がるように計画をしているのですが、一般を受けないと言うのはリスキー過ぎますか?

学部:経済 学年:大学2年生

委員からの回答

いっちー さん
  • 出身: 東京都
  • 得意科目: 英語
  • 不得意科目: 特になし

あおさん、こんにちは。経済学部2年のいっちーです。周りの推薦入試に合格した人の中で一般を受けず、推薦単願の方は正直少ないです。推薦入試は一般入試に受かる程度の学力があるかどうかを共通テストで測られます。傾斜もなく、素点で評価されます。特に社会学部志望の方は想定よりもかなり高い点数を求められます。一般入試を目指しつつ、推薦入試はあくまでサブのような考え方をしないと滑り止めの大学も受からない可能性が高くなってしまうので高2の段階で単願にするのは少しリスキーだと思います。。また、推薦入試については、一橋祭運営委員会が作成している受験生応援WEBにも情報を掲載していますので、よろしければご覧ください。https://ikkyosai.com/juken/以上です。また何かあればお気軽にご質問ください。応援しています!一橋祭運営委員会 経済学部2年 いっちー