高2の夏

もう受験生 さん
  • 出身: 東京都
  • 得意科目: 特になし
  • 不得意科目: 特になし
  • 質問カテゴリー: 勉強法

高2一橋社学志望です。今まで勉強してこなかったので高2の7月からブーストしていこうと思っています。数学は夏休みが終わるまでに青チャート1a2b、英語は鉄壁,英熟語ターゲット,vintage,肘井の解釈,Rules1,Rules2を終わらせようと思っています。このペースじゃ遅いでしょうか?また10月に全統模試があるので目標にすべき偏差値を教えていただきたいです!よろしくお願いします!!

学部:社会 学年:大学2年生

委員からの回答

つくね さん
  • 出身: 神奈川県
  • 得意科目: 英語
  • 不得意科目: 数学

もう受験生さん、こんにちは!ご相談ありがとうございます!社会学部2年のつくねがお答えします。部活等がどれくらい忙しいかや、他の科目にどれくらい時間を割くつもりなのか、ご提示してくださった参考書が今どれくらい終わっているのかにもよるとは思いますが、ペースが遅いということはないと思います。これらの参考書を夏休みにしっかりこなせば、夏休み明けにはかなり力がつくと思います!個人的には英語の参考書が多い気がするので、もし部活が忙しかったりするのであれば、終わらない可能性もあるのかなと思います。vintageなどは苦手分野に絞ってもいいかもしれません。また、数学は配点が低いので、無理して夏休みで1a2bを全て終わらせようとする必要はないと思います。一応ですが、社会学部は社会の配点が高いので、既習分野だけでも夏休み中にしっかり復習してくださいね!模試の目標偏差値について、もう受験生さんの現時点での偏差値と、どの予備校の模試を受けるのかにもよると思うので具体的な数字でお答えするのは難しいです。申し訳ありません。夏休みに基礎固めをするということなので、一橋の社会学部でC判定などを目標にするとよいのではないかと思います。夏休み中に勉強していて不安なことやわからないことがあればまたお気軽に相談してくださいね!一橋祭運営委員会社会学部2年 つくね