心身の健康の保ち方

もち さん
  • 出身:
  • 得意科目: 英語
  • 不得意科目: 英語
  • 質問カテゴリー: その他

高1から一橋法学部を目指して勉強し始めた現在高2の者です。6:00 起床6:50 電車7:40 自習8:35 授業15:40 部活18:30 自習21:00 帰宅22:30 暗記物23:00 就寝月〜土曜日は上記のようなスケジュールで1年半勉強し続けていたのですが、高2の11月から現在(12月上旬)まで不登校となってしまいました。カウンセラーの先生と話した結果、部活や学校での人間関係によるストレスと、それらを解消する時間を取らなかったことが原因として考えられます。私の現在の状態を考えて、両親や担任は私立文系に進路変更することを勧めてくるのですが、私は一橋大学を諦めたくありません。今までの模試の結果は良くてC判定で、特に数学が足を引っ張っています。得意な英語もまだまだ基礎固めが足りていません。3月末の部活引退後なら、勉強に完全に集中できると思っていましたが、このような状況の今、来年の自分は一橋に向けて全力を尽くせるのかとても不安です。もとから繊細な性格で、普段から部活帰りに苦しい気持ちになったりした覚えはあります。ですが、これからは少しでもストレスフリーに過ごして勉強に集中したいです。心身の健康を保つために心がけていたことがあれば、教えてください!

まだ回答がありません。