推薦について

大納言 さん
  • 出身: 埼玉県
  • 得意科目: 英語
  • 不得意科目: 英語
  • 質問カテゴリー: 推薦

高二一橋志望です。推薦を考えているのですが、評定平均が4に達したことなく、いくら基準がないと言っても不安です。4以下でも大丈夫でしょうか。また私は部活を途中でやめておりそれも響かないか不安です。 合格できるのでしょうか

学部:社会 学年:大学1年生

委員からの回答

いいにく さん
  • 出身: 東京都
  • 得意科目: 英語
  • 不得意科目: 数学

大納言さん、こんにちは!昨年推薦で社会学部に入学した1年生のいいにくです。私の個人的な意見ですが、評定平均はそこまで気にしなくて大丈夫だと思います。募集要項に配点が記載されているのでぜひご覧になっていただきたいのですが、小論文と面接がかなりの配点を占めています。学部や担当の教授にもよるかもしれませんが、面接では主に志望理由書や自己推薦書の内容を聞かれます。それにしっかりと答えられれば合格できると思います。部活についてですが、前述した通り面接では主に志望理由書や自己推薦書の内容が聞かれるため、それらに部活に代わる十分なものが書けていれば問題ありません。私も全く部活に力を入れていなかったので自己推薦書ではスルーしましたが、ちゃんと合格できました。一橋が第一志望であれば、まず一般入試で合格できる力を身につけ、その上で並行して小論文や自己推薦書など推薦の準備をするといった形が望ましいです。推薦で合格できたらラッキーくらいのスタンスでいた方が良いかなと思います!最後になりますが、一橋祭運営委員会が作成している受験生応援WEBにも受験に関するたくさんの情報を掲載していますので、よろしければご覧ください!https://ikkyosai.com/juken/以上です。また何かあればお気軽にご質問ください。応援しています!一橋祭運営委員会 社会学部1年 いいにく