二次の数学、20カ年の演習方法
ばうむ さん
法学部志望の高3です。数学20カ年の演習方法に迷っています。数学がとても苦手です。共テ数学では8割後半を奇跡的に取れたのですが、東進一橋模試の数学は得点率1割のレベルでした。二次対策として12月末までに、20カ年を使って直近4年分以外のA、B問題を2周しました。共テが終わった今はその解法もあまり記憶に残っていません。ここからの1ヶ月で、①A、B問題を解き直して、C問題にも手をつける②C問題は解説を読むだけにして、ひたすらA、B問題を叩き込む③A、B問題とプラチカを解き直すなどの方法を考えました。ただ、一橋推薦と私大も受験するので一橋の二次に専念できない状況です。選択のアドバイス頂きたいです!よろしくお願いします。