日本史について

ひよこ さん
  • 出身:
  • 得意科目: 英語
  • 不得意科目: 英語
  • 質問カテゴリー: 日本史

日本史の論述についての質問です。各大問の中での小問の解答順序は、変えても良いのでしょうか??書ける問題に字数を割きたいので、変えてもいいのなら変えたいと思っているのですが不安です。

学部:法 学年:大学1年生

委員からの回答

トン さん
  • 出身: 神奈川県
  • 得意科目: 国語
  • 不得意科目: 特になし

ひよこさん、こんにちは。法学部1年のトンです。返信が遅くなってしまい、大変申し訳ありません。端的な答えとなってしまいますが、小問の解答順序は臨機応変に変えても問題ないかと思います。私自身かつて塾の講師の方から同様の説明を受けたおぼえがあります。ただ基本的には、書く内容を入念に整理して字数に検討をつけてから解答用紙へ記述する方が、内容がまとまりやすいためおすすめです。どうしても書く内容が思いつかない問題に出会った時にそれを後回しにするためのものとして頭の片隅に入れておくのがいいと思います。また、一橋祭運営委員会が作成している受験生応援WEBにもたくさんの情報を掲載していますので、よろしければご覧ください。https://ikkyosai.com/juken/また何か気になったことがございましたらお気軽にご質問ください!応援しています!一橋祭運営委員会 法学部1年 トン