大学の雰囲気などについて

M さん
  • 出身:
  • 得意科目: 特になし
  • 不得意科目: 特になし
  • 質問カテゴリー: その他

いくつか質問させていただきたいです。・大学の学生の雰囲気について(真面目な人が多いなど)・留年はしやすいのか・期末試験は過去問等がないと乗り越えるのが厳しいかどうか・第二外国語の選択について合格後に出願時の希望から変えることができるか・就職面でこの大学を選んでよかったと思った経験多くなってしまい申し訳ありません。他大学との間で進学をすごく迷っているため少しでもよく知って決めたいと思っているので可能な限り回答していただけるととてもありがたいです。

学部:SDS 学年:大学1年生

委員からの回答

しある さん
  • 出身: 東京都
  • 得意科目: 数学
  • 不得意科目: 国語

Mさん、こんにちは!私はSDS学部1年のしあるです。・大学の学生の雰囲気について基本的にまじめな人が多い印象です。やるべきことをちゃんとやったり、ふざけていいときと悪いときの分別がちゃんとつく人が多い印象です!そして以外にも明るい人が多い印象です。一橋入学前は固い人が多いという先入観が僕にはあったのですが、決してそんなことはありませんでした。・留年はしやすいのか進級条件は厳しくないです。授業の落単もしっかりと課題やテストをこなしていればすることはないです。課題を提出しない、テストを受けないということが過度に起こる場合は残念ながら留年してしまうと思います。・期末試験は過去問等がないと乗り越えるのが厳しいかどうか僕は過去問を使ったことがないです。それでも十分期末試験は乗り越えられます。過去問がないと厳しいというような試験はあまり聞いたことがないです。そしてMさんは社会学部志望ということですが、社会学部は期末試験より期末レポートの方が多い学部ですので、そもそも過去問が効果を発揮しないことの方が多いです。・第二外国語の選択について合格後に出願時の希望から変えることができるか残念ながら変えることはできないです。・就職面でこの大学を選んでよかったと思った経験僕は就職活動をしていないので詳しいことは書けませんが先輩から聞いた話では有利だと聞きます。個人情報ですので具体的な企業名は伏せさせていただきますが、僕の先輩らの就職先は誰でも知っているような超有名企業だったりします。以上です!また何かあれば質問してください!一橋祭運営委員会 SDS学部1年 しある