課外活動

Kitty さん
  • 出身:
  • 得意科目: 英語
  • 不得意科目: 英語
  • 質問カテゴリー: その他

推薦で合格された方はどのような課外活動をされましたか?もしくは大きな課外活動よりも小論文や面接などの出来のほうが大事なのでしょうか?その場合、推薦の塾などには通われましたか?

学部:社会 学年:大学2年生

委員からの回答

いいにく さん
  • 出身: 東京都
  • 得意科目: 英語
  • 不得意科目: 数学

Kittyさん、こんにちは!昨年社会学部に推薦で入学した2年のいいにくです。課外活動について、私は高校で執筆した論文や参加した座談会について書きましたが、たいした課外活動はしていません。周りの子もそこまで大きな課外活動はしていなかった印象です。Kittyさんがおっしゃる通り、一橋の推薦は共テが通ったあとの小論文や面接の比重が大きいです。推薦の塾については、私は私立の帰国受験のために夏休みだけ通った塾で、一橋の自己推薦書とほぼ同じものを書いたのと、小論文の添削と面接の練習を数回してもらいました。これらは推薦に大変役立ったとは思いますが、学校の先生が同じことをしてくれるのであれば、推薦の塾に通う必要はないと思います。共テで必要最低限の点数を取ることも大事ですし、二次の勉強にも力を入れておいた方が良いと思います。また、入試については一橋祭運営委員会が作成している受験生応援WEBにもたくさんの情報を掲載していますので、よろしければご覧ください!https://ikkyosai.com/juken/また何かあればお気軽にご質問ください。応援しています!一橋祭運営委員会 社会学部2年 いいにく