数学の悩み
トマト さん
はじめまして。一橋大学法学部を志望している高校3年生です。と言っても、学力は一橋大学のレベルに全く達しておらず、進学したいという気持ちだけで止まっています。特に数学に関して、問題集をする量も足りていませんが、テストで問題を解いた時に少し問題が変わっただけで、どのように解けば良いか分からず、手が止まってしまいます。私なりに取り組んでいるつもりではありますが、どうするべきかわかりません。(単にテストで解けないだけということではないように思います。)私の勉強の改善点を教えてください。また演習を増やせばできるようになりますか。加えてサボってしまう自分がいるので、モチベーションの高め方を教えて(喝を入れて)いただきたいです。