青チャートの次
もぐもぐ さん
商学部志望の高三です。青チャートが重要例題も含めて7月中には完璧にできそうなのですが、青チャートを終えたあとの参考書選びに悩んでいます。英語が比較的得意なので、夏休みは数学と世界史に時間を割きたいと思っています。1対1対応(夏休み)▶︎プラチカ、ハッとめざめる確率、過去問(9.10月〜)というルートを考えているのですが、残り時間的と参考書の量を比べると、本番までに間に合わない気もしています。その場合1対1対応を飛ばすというのもありかなと思っているのですが、それは非現実的でしょうか。また、合格された方は他教科も含め、過去問をいつから解いていたのか教えていただきたいです。お忙しい中申し訳ありません。よろしくお願い致します!!