共通テスト対策
赤髭王 さん
仮面浪人で推薦入試を目指しているものです。数学は7月中に基礎問題精講での基礎固めが終わり、その後共通テスト対策に移行しようと考えているのですが、センター試験などの過去問はどのように活用すべきでしょうか?1年分試しにやってみたところ、時間制限なしで9割が取れるくらいでした。また本番で8割を最低限目指したい場合、9月の模試では最低限どのくらいとれているのが目安となるのでしょうか?また、共通テストの英語に関しては、時間制限がなければ9割取れるのですがどうにかして制限時間内に解き終わることができるようにしたいです。英語の演習で心掛けていたことなどがございましたらご教授ください。これは国数英すべてに共通することですが、夏休みに入ってから共通テスト形式の演習をするときに-10分の縛りを設けて本番と同じくらいの負荷をかけることは現段階では得策でしょうか?