英数国の今後の勉強スケジュール

逆転合格したい一期生 さん
  • 出身: 東京都
  • 得意科目: 日本史
  • 不得意科目: 数学
  • 質問カテゴリー: 英語

社会学部志望のE判定の高校3年生です。自分の力不足で英語の勉強が終わる気がしません。単語系はex準一級と速読英熟語、文法はvintage、解釈は英文熟考上(9月から下も)、長文はrules2をやっています。長文はrules4までやったほうがいいですか?また、家に英語長文ポラリス1があるのですが、それもやるべきですか?また、過去問の入る時期はいつからがいいですか?また数学は現在文系の数学赤をやっています。これを夏休みに終わらせ、9月に文系の数学青、10月から過去問とプラチカ又はハイ完の両立でいいですか?最後に、国語は船口、入試現代文のアクセス基本を夏休みにやったら何をすればいいですか。現在の偏差値は河合全統記述もし数学50...、英語55、国語45〜58(波があります)くらいです。長文ですが、何卒宜しくお願いします。

まだ回答がありません。