SDSの併願校について
わっきー さん
SDS志望の高三理系です。
データサイエンスを学びたくこの学部を志望したのてすが、データサイエンスを理系として扱う大学と文系として扱う大学で分かれており、併願校選びに迷っています。
第一志望のSDSに合わせて併願も国数英に絞って商学部や経営学部などを受けようと考えていたのですが、やはりデータサイエンスにこだわりたい気持ちが強く、物理化学や数Ⅲが必要な大学の受験も考えています。
併願のためだけに物理化学や数Ⅲを勉強するのは一橋の合格を目指す上で妨げになってしまうでしょうか。(もちろん物理化学は共テまではしっかり点数を取れるように勉強します。)
併願で理系の学部を受けられた先輩がいらっしゃいましたら、どのような配分で勉強していたのか、受験戦略はどう立てたのかを教えていただきたいです。また、理系は模試の数学は数学Ⅲ型を選択するべきでしょうか。学校では数Ⅲの授業は取っています。
質問が多くて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。